平成30年度富士総合火力演習 2018/08/25 平成30年8月25日、関東防衛懇話会の総火演予行ツアーに11名の会員が同行しました。今年の総火演は、これまでに増して統合運用による「島嶼部に対する攻撃への対応」への取組を前面に押し出したものとなっており、「即応機動する陸上防衛力」の主要構成…… 詳細はこちら
第4回東京地本主催教育部隊研修(陸自第1普連教育隊) 2018/08/02 平成30年8月2日、東京地本主催の陸自教育部隊研修に当会から2名が参加しました。当日は諸事情により当初の予定を全て実行することができず、第1師団司令部がある練馬駐屯地の見学会のみとなりました。日中の最高気温が35℃前後という厳しい猛暑。とに…… 詳細はこちら
防衛省市ヶ谷台ツアー 2018/07/31 猛暑が続いていましたが、今日(平成30年7月26日)は少々曇り空で気温も低め。絶好のツアー日和でした。 江戸城・皇居西方の高台である市ヶ谷台は海抜31.4mで、自然の地形としては都内23区で1番の高さです。その南側には江戸・東京の防衛の要…… 詳細はこちら
平成30年6月23日。各所で修了式・卒業式 2018/06/26 各所で修了式・卒業式が開かれました。当会会員のご子息の教育地であります武山駐屯地、北富士駐屯地でも、厳かにかつ盛大に式典が催されました。当日は生憎の雨模様な天気でしたが、3ヶ月の教育期間を立派に勤め上げ、その顔には達成感と自信が溢れていまし…… 詳細はこちら
警視庁・海上保安庁・東京消防庁・防衛省(自衛隊)『公務員4職種合同説明会』 2018/06/08 平成30年7月21日、中目黒住区センターにて警視庁・海上保安庁・東京消防庁・防衛省(自衛隊)『公務員4職種合同説明会』が開催されます。当目黒区自衛隊家族会でも全面的に支援したいと思っています。当日参加可ですが、予約者優先となっています。下記…… 詳細はこちら
平成30年6月3日。快晴のもと第1普連創隊67周年記念行事に臨席してきました 2018/06/07 記念式典での整然とした行進に続き、模擬戦闘訓練において日頃の訓練の成果がいかんなく披露され、東京都民として災害やその他有事の際の頼れる組織だということを実感させられた1日でした。 第1普通科連隊は、首都東京に所在する唯一の普通科連隊として練…… 詳細はこちら
入間基地研修参加記 2018/06/04 平成30年5月29日。いつもお世話になっている関東防衛懇話会の入間基地研修に当会から1名参加させて頂きました。当日は、若干の曇り空でしたが、幸いにも雨はなく、48名の参加者は十分に空自基地に触れ合うことができ、充実した1日を過ごせました。 …… 詳細はこちら
懇親会が盛況のうち終了しました 2018/06/04 平成30年6月2日、本年度の新規加入会員全員出席のうちに第2回懇親会が開かれました。総勢18名による楽しい語らい、自衛隊の深イイ話、家族の自衛官の様子などの話に花が咲き、あっという間に予定時間が過ぎてしまいました。今回も、他会のような”集合…… 詳細はこちら
自衛官募集活動〜ティッシュ配り〜 2018/06/04 平成30年6月2日、五反田駅にて募集活動を行いました。初めての経験故、皆ハラハラドキドキ。見知らぬ人への声かけってなかなか難しいですね!「次回はもっとうまくやるぞ!」と思った次第です。午後12時15分、快晴。お天気だけは味方してくれました…… 詳細はこちら
ミサイル護衛艦はたかぜ体験航海 2018/05/26 平成30年5月25日1000、横須賀港逸見岸壁より乗艦。1130に離岸し一路晴海埠頭へ向け舵を取りました。艦上からは、海自側埠頭にDD-107「いかづち」、DD-101「むらさめ」、ACE-423補給艦「ときわ」、DDH-183「いずも」を…… 詳細はこちら
第20回公開憲法フォーラム「今こそ、憲法改正の国会発議を!」を聴講してきました 2018/05/07 憲法記念日である今日5月3日、”第20回公開憲法フォーラム「今こそ、憲法改正の国会発議を!」”を聴講してきました。 その集いでは、憲法改正の国民投票・早期実現に向けて、民間各界から提言を行い、さらに憲法改正に賛同する各党からの意見表明が行わ…… 詳細はこちら
平成30年度定期総会が終了しました 2018/04/16 平成30年度定期総会は、定刻に開始され議案全てを審議し、予定時刻に閉会しました。今回も、「集合写真撮影」という大事なことをすっかり忘れてしまいました・・・。ごめんなさい。でも、懇親会の写真はバッチリ撮りました。さあ、今年度もスタートです。定…… 詳細はこちら
第1師団創立56周年・練馬駐屯地創設67周年記念行事 2018/04/12 平成30年4月8日。第1師団創立56周年・練馬駐屯地創設67周年記念行事が執り行われました。家族会を代表して記念式典に出席し、隊員の日頃からの錬成の成果を拝見いたしました。日頃より私共の目黒区を守って頂いている部隊です。絶大なる感謝とともに…… 詳細はこちら
平成30年度定期総会 2018/04/04 今年度最初のイベント「家族会定期総会」を開催します。会員の皆様には、総会資料を送付いたしました。日程等は下記の通りです。皆様お忙しいことと存じますが、万障繰り合わせご参加頂けますようお願い致します。○総会・日時:平成30年4月14日(土)1…… 詳細はこちら
五反田募集案内所 自衛隊入隊・入校予定者激励会 2018/03/22 平成30年3月17日に、自衛隊目黒基地にて次年度自衛隊入隊・入校予定者激励会が盛大に催されました。当日は、五反田募集案内所関連5団体及び、現役自衛官による体験談・激励の言葉、海自によるラッパ・手旗披露などで盛り上がりました。これから自衛隊の…… 詳細はこちら
平成30年度目黒区入隊・入校予定者激励会 2018/03/19 平成30年3月6日、目黒区庁舎において入隊・入校予定者の皆様を激励する会を催しました。 東アジアをはじめ、世界情勢が刻々と変化するなか、国防に従事すべく自衛官候補生及び各種自衛隊関連学校生へと身を置かれる決意に尊敬の念が絶えません。 これ…… 詳細はこちら
平成29年度 防衛省シンポジウム のお知らせ 2018/02/22 平成30年3月19日に、「北朝鮮の核・ミサイルの脅威にどう対処するか」~北朝鮮の核・ミサイル開発の動向と日本の弾道ミサイル防衛体制~をテーマに、防衛省シンポジウムが開催されます。東アジアの情勢が逼迫する中、非常にタイムリーなテーマだと思いま…… 詳細はこちら
スカパー!で「Defending JAPAN」放送。必見です! 2018/02/20 自衛隊による国防と米軍の役割とは?米国視点で迫る!新しい脅威と日本の安全保障についてアメリカの視点から読み解くドキュメンタリーを日本初放送!安全保障に基づく脅威への対策を取り上げ、自衛隊や米軍が担う役割を紹介。自衛隊員や米軍関係者の日常生活…… 詳細はこちら
警視庁・海上保安庁・東京消防庁・防衛省(自衛隊)『公務員4職種合同説明会』 2018/01/11 平成30年2月9日、中目黒住区センターにて警視庁・海上保安庁・東京消防庁・防衛省(自衛隊)『公務員4職種合同説明会』が開催されます。当目黒区自衛隊家族会でも全面的に支援したいと思っています。当日参加可ですが、予約者優先となっています。下記の…… 詳細はこちら
降下訓練始め予行演習(習志野駐屯地) 2017/12/18 平成29年12月17日。習志野駐屯地にて降下訓練始め予行演習を見学しました。演習場での一コマ。 今日は、会員のご子息が勤務する習志野駐屯地を訪れました。 強風のため、残念ながら降下はおこなわれ行われませんでした。安全第一です。仕方がありませ…… 詳細はこちら